頭痛

私も若い頃、結構頭痛が頻繁にありました。

082245
 
生理時には特にひどくなり、
立っていられないほどでした。

 
実は頭痛には色々な種類があります。

片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛、それにその混合・・・

 

まずはご自分がどのタイプの頭痛なのか、
を知る必要があります。
継続的に頻繁に続く頭痛であれば、一度専門医に行って検査を受けてくださいね!
 

そして、
いつ、どんなとき、起こりやすいのか、
把握しておく必要があります。

 
頭痛持ちは成人の4人に1人いる、
と言われています。

 

日本で3000万人。
片頭痛だけでも840万人いると推定されています。

 
それだけ多くの方が経験している頭痛ですが、
薬でごまかしちゃう方が多いのも事実のようです。

 
薬でごまかしきれなくなる前に、
ドーンと来る前に、
頭蓋骨・全身バランスの調整で
よどみのない循環されたお身体を
取り戻しませんか?

 

 【慢性頭痛の原因】

頭痛は、どんな頭痛でも
脳圧が高まったときに発生するのではないか、
と私は考えています。

 
脳圧が上がる誘因はいろいろあります。

食事、アルコール、肩こり、首こり、
目の疲れ、精神的ストレス、
寝すぎ、寝不足、生理、薬剤、天候、
気圧、ホルモン、歯の治療、アレルギー、
外出、入浴、サングラス・・・・・
などなど、

人によって誘因はいろいろあるようです。

 

【慢性頭痛の区別】

ご自分の頭痛がどういうときに、
どんな痛み方で、どのくらいの頻度で起こるのか、
どうすると起こりやすいのか、
などを知っておく必要があります。

 

片頭痛 / 緊張型頭痛 / 群発頭痛

頭痛の頻度:月1~2回/持続的(1週間~10日、毎年のように多くて週1回多い時には連日)/1~2ヶ月の間、毎日
 
1回の頭痛の特徴:4時間~3日間/30分~7日間(慢性型はほぼ連日)/15分~3時間(多くは1~2時間)
  

  
よく起こる時間帯:決まっていない(早朝や午後)/どちらかといえば午後、鬱に伴う場合は午前中/未明に起こりやすい(午前2時とか4時)
       

痛む場所:片側、こめかみ・眼の奥(両側、全体のこともある)/両側、後頭部・首筋、ハチマキ様/厳密に片側の眼の周辺(歯痛、頚部痛を伴うこともある)
 

痛み方の特徴:ズキズキ、ズキンズキン、ズッキンズッキン(拍動感)持続性疼痛のこともある/頭重感(輪っかで締められるような、重石が載ったような)/突き刺されるような、えぐられるような、焼けるような感じ
      

痛みの程度:仕事に差し支える、寝込む、身動きができない/仕事はできる/激痛。じっとしていられない
      

頭痛以外の症状:吐き気・嘔吐、視野にチカチカした光が現れる、音が頭に響く/肩こり、めまい感/流涙、目が赤くなる、鼻漏、鼻閉、発汗    
    

誘因:生理、運動、寝すぎ、週末、飲酒/肩こり、仕事、ストレス、悩み(飲酒は良い影響)/群発期は飲酒(ふだんは誘因なし)
         

体動・運動・入浴の影響:階段の昇り降り、体動つらい、お風呂にも入れない/運動や指圧、入浴で改善する/動き回ることで楽になる、頭を叩く
    

性別・年齢・遺伝傾向:小児から発症するが、20~40代女性に多い、遺伝性あり(片親が片頭痛だと50%の子供が片頭痛)/女性に多め(中高年)とくに遺伝性なし/20~30才代男性、とくに遺伝性なし
    
 

【頭痛の治療】

頭痛の治療は【はり・きゅう・整体】治療を施していきます。
 

骨盤・背骨・頭蓋骨のゆがみを調整し、筋肉の緊張をゆるめます。
その後、全身のバランスを整えていく必要もあります。

 

はり・きゅうが嫌いな方は、整体のみでも受け付けます。
整体は強い衝撃やボキボキさせることは一切ありません。

はり・きゅうも痛いことはなく、
ホンワカ温かくめぐってくるような施術です。

 
症状・進行度などにより施術回数は変わりますが、
3~8回で回復する方がほとんどです。

お身体の状態のひどい方、慢性の方は数か月の経過を見たいので、
継続した治療が必要となってきます。

 

良くなられた後は、月1回の定期的なメンテナンスをおススメしていますが、
ご自身のカラダやライフスタイルに合わせて通院してください。

 

【脳脊髄液を促すもぞもぞ体操】
頭痛にはこの体操が効果的だと思います。

このページの先頭へ